アスリートに高重量のトレーニングが必要な理由

今回は、

「アスリート」と「ウエイトトレーニング」

にフォーカスして考えていきます!

 

まず初めに、皆さんは筋肉のタイプというのをご存知ですか❓

細かく分ければ、たくさんのタイプの筋肉がありますが、

今回は3タイプの筋肉パターンを使って説明していきます!

 

  • タイプⅠ
  • タイプIIa
  • タイプIIx

 

Iは持久的な筋力(いわゆる遅筋繊維と呼ばれるタイプ)

IIxは瞬発的な筋力(いわゆる速筋繊維と呼ばれるタイプ)

IIaはちょうどその間(パワーも持久力も必要なアスリートの理想)

 

 

最近では、アスリートにもストレングスという考え方が浸透してきて、

トレーニングプログラムの中に、ジムでのウエイトトレーニングを取り入れる

アスリートがほとんどです。

 

しかし、「とにかく筋肉をつけろ」「体を大きくしろ」といった、

誤った知識のまま、筋肥大のみにフォーカスしたプログラムの

アスリートをたまに見かけます。

 

まず筋肉量があることはとても素晴らしいことですが、

その後のパフォーマンスに繋げる部分を、

特にアスリートはこだわって取り入れていく必要があります!

 

サイズの原理(トレーニングの強度によって動員されるタイプが変化すること。低重量低強度ならタイプI繊維、高重量高強度ならタイプIIが動員される)に従い、

高重量のウエイトを扱うことにより、より多くのタイプII速筋繊維の動員につながります!

瞬発的なパワーが必要なアスリートには、

ぜひ高重量でのトレーニングをオススメします!

 

もちろんある程度のベースが伴ってのお話しですが。

 

 

一口にウエイトトレーニングと言っても、

アスリートのトレーニングは、

「ボディビル」や「フィジーク」などの選手とは、全く違うものと

思っていただけると良いと思います!

 

もちろんどちらが良くてどちらが悪いということではなく、

それぞれの目的に合わせたトレーニングが必要ということです!

 

これは僕の指導のモットーですが、

・正しいフォームで

・重たい重りで

・多関節運動で

やっています!

 

 

パーソナルトレーニングジムON  THE  LINE/オンザライン

RAKU

 

関連記事

PAGE TOP