今回もおすすめサプリメントをご紹介させていただきます
前回までの記事はこちら
今回は特にオススメの
イチオシサプリメントを
紹介します!
亜鉛
食品でいくと牡蠣等の貝類に
多く含まれる栄養素の一つです。
亜鉛は体内で作る事ができず、
食品やサプリメントから摂取
する事がマストになります!
亜鉛の効果
タンパク質の合成や
ホルモン分泌等の役割を担っており、
特に生殖機能の維持には欠かせない
栄養素の1つとなっています。
生殖機能の衰えは、身体全体の
衰えにも繋がり活力低下を
引き起こしてしまいます。
毎日牡蠣は無理?
しかし、牡蠣等の貝類を毎日摂取する
という事はあまり現実的では無い為、
サプリメントでの摂取が必要になります。
その際の注意点として、摂取しても良い
用法、容量を守るという事です。
サプリメント摂取全体に言える事ですが、
過剰摂取はその他の内臓機能に大きな
負担をかける可能性もある為、
体にいいからといって決められた量より
多く摂ってしまわないようにしましょう!
正しい摂取量
亜鉛の1日あたりの推奨摂取量は10mg程
とされており、牡蠣100gには約14mg
豚レバー100gには約7g程の亜鉛が
含まれています。
食品からも十分
摂取できる可能性もありますが、
もし自分の食生活を見直した際に、
難しそうあればサプリメントでの
摂取も検討してみて下さい!!
4回に渡りサプリメントについて
紹介してきました!!
途中にも少し触れましたが、
サプリメントはあくまでも
【補助】的な栄養素です。
食品からも全ての栄養を摂取
できるに越した事はありません。
それを念頭に置いた上で、足りない分を
サプリメントで補うという考え方は、
是非忘れないようにして貰えればと
思います!
初回体験・カウンセリングでジムの雰囲気を確認してください!
24時間ご予約可能です!
公式LINEから予約フォームへ!
名古屋市東区|パーソナルトレーニングジム
\元プロラグビー選手が教える/
名古屋で唯一ストレングスが受けれるジム
『そろそろ始めてみようかな』と思ったらON THE LINEで
『9割の方が初心者からスタート』
名古屋市東区泉・東片端交差点スグ
◆早朝5時30分〜営業
◆高岳駅徒歩5分・提携駐車場あり
◆月額制プラン・ペアトレーニングあり
◆正しい姿勢・キレイなトレーニングフォームが手に入る
◆学生のウエイトトレーニング個別指導希望の方もON THE LINEにご来店ください
#パーソナルトレーニング#高岳パーソナルトレーニング#高岳ジム#パーソナルジム#名古屋市東区ジム#名古屋市東区パーソナルトレーニング東区泉パーソナルジム#名古屋パーソナルトレーニング#名古屋パーソナルジム#パーソナルトレーニング名古屋#筋トレ#トレーニング初心者#ダイエット#二の腕やせ#背中ハミ肉#姿勢改善#早朝パーソナルトレーニング#朝活#運動習慣#初心者大歓迎#産後ケア#名古屋#高岳#東区泉#栄#白壁#東片端