今回は、「期分け」における
トレーニングの進め方について紹介して行きます。
前回の内容はこちら
※あくまでも一例であり、
考え方や競技によってパターンは
無限に存在するので、自分なりの
ベストな進め方を見つけれると
良いと思います。
シーズン毎で分ける
・プレシーズン(前期、後期)
・インシーズン
・ポストシーズン
・オフシーズン
「プレシーズン(前期)」
フィジカルのキャパシティを
増やす事に注力します。
例えば有酸素的な能力や
サイズUP、筋力UPといった、
身体の基礎となる部分を鍛えます。
スピードはややゆっくりですが、
「プレシーズン(後期)」
キツイ状況でもパワーを発揮
できるよう、より無酸素的な能力を
向上させるトレーニングを行います。
特にウエイトトレーニングでは、
筋力UPを目的としたストレングス
トレーニングに加え、パワーにフォーカス
したトレーニングも取り入れて行きます。
この段階では、扱う重量が軽くなりすぎないよう
注意が必要です。
短い距離のバイクスプリント等で、
乳酸除去能力を向上させるのも
良いかもしれません。実際の競技同様に
ハイプレッシャーの中でも高いパフォーマンスを
維持できるよう、高負荷をかけていく事も
大切です。トレーニングはこの期間が
1番”キツイ”時期になるのではないでしょうか。
「インシーズン」
どのゲームにピークを持っていくか?
によっても少し変わってきますが、
ゲームで100%のパワーを出せるよう、
調整していく必要があります。
ウエイトトレーニングに関しては、
よりスピードを重視したパワートレーニング
を取り入れる必要があります。
オリンピックリフティングとジャンプ等の
動作を取り入れ事も必要です。
スクワットやベンチプレス等は
バンド等を使って、よりパワーを
引き出すような工夫も大切です!
忘れては行けないのが、疲労とケガのリスク
の管理です。トレーニングばかりにフォーカス
しがちですが、インシーズンにおける
リカバリーは何より大切になります。
週のどこでトレーニングを行い、
どこでトレーニングを行わないか、
調整しながら行いましょう!
「ポストシーズン」
プレーオフやシーズン終盤に
差し掛かってくると、怪我や
疲労は特にピークの状態にあります。
その中で更に成長させるのは
難しい為、筋力やパワーを維持
しながら、疲労を抜く事を心がけましょう。
全くトレーニングをしないのではなく、
筋力やパワーをできる範囲で高く保って
置けるような重量設定やセット数が
大切です。特にウエイトトレーニング
を行う際に、オールアウトさせる事なく
適切な重量設定で行うようにしましょう!
「オフシーズン」
オフシーズンはシーズン出てた課題の
修正と、メンタルや身体の
リフレッシュに時間を使います。
その競技から離れ、怪我をしない程度に
他競技を少し楽しむのもおすすめです!
その際は筋力が落ちすぎないように、
2週間を超えたのディトレーニング(トレーニング
しない期間)は避けるべきです。
次のプレーシーズントレーニングに向けて、
リハビリや基礎的な筋力UPや筋肥大は、
この期間にキッチリ行うようにしましょう!
今回はシーズン毎の期分けを例に挙げ
紹介しました!あくまでも一例であり、
もっと細分化する必要がありますが、
イメージは上記で紹介したように、
その期間で何をやるのか?を明確にする
事が大切です!
次回は具体的なトレーニングを例に挙げ、
期分けを更に深掘りして行きます!
初回体験・カウンセリングでジムの雰囲気を確認してください!
24時間ご予約可能です!
公式LINEから予約フォームへ!
名古屋市東区|パーソナルトレーニングジム
\元プロラグビー選手が教える/
名古屋で唯一ストレングスが受けれるジム
『そろそろ始めてみようかな』と思ったらON THE LINEで
『9割の方が初心者からスタート』
名古屋市東区泉・東片端交差点スグ
◆早朝5時30分〜営業
◆高岳駅徒歩5分・提携駐車場あり
◆月額制プラン・ペアトレーニングあり
◆正しい姿勢・キレイなトレーニングフォームが手に入る
◆学生のウエイトトレーニング個別指導希望の方もON THE LINEにご来店ください
#パーソナルトレーニング#高岳パーソナルトレーニング#高岳ジム#パーソナルジム#名古屋市東区ジム#名古屋市東区パーソナルトレーニング東区泉パーソナルジム#名古屋パーソナルトレーニング#名古屋パーソナルジム#パーソナルトレーニング名古屋#筋トレ#トレーニング初心者#ダイエット#二の腕やせ#背中ハミ肉#姿勢改善#早朝パーソナルトレーニング#朝活#運動習慣#初心者大歓迎#産後ケア#名古屋#高岳#東区泉#栄#白壁#東片端